fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2010年03月の記事

ストローマン ITIインプラント

インプラントメーカーのストローマンの最大の特徴は、研究に対する取り組みに特に力を入れている点にあります。

ITI(International Team for oral Implantology・口腔インプラント学の為の国際チーム)と言う、非営利の大規模な学術機関と密な連携体制にあり、そのためストローマン社のインプラントは長らく、ITIインプラントと呼ばれて来た。

研究にかける費用はインプラントメーカーの中で随一で、豊富なデータや研究結果に基づいた、信頼性の高いインプラントを作り続けています。

またストローマンは、インプラント体が比較的小さめの為、日本人の顎に合いやすいシステムでもある。

長期的に信頼のおけるインプラントメーカーの選択は、安心で安全なインプラント治療においてとても重要になります。

sfazdf.jpg




スポンサーサイト



歯医者嫌いにさせない小児歯科治療

「三つ子の魂百まで」ではないですが、子供の頃の怖かった思い出が根強く歯科恐怖症に繋がると、多くの患者さんのお話を聞くたびに感じます。

それだけ小児の歯の治療は慎重にしないといけないと感じます。
歯医者嫌いにならないよう、お子様ごとにあったストレスの少ない治療を心がけたいと思います。


定期検診で始める予防歯科

歯を守って行くためには、定期的なメインテナンスが大事です。ご家庭で行っていただく、歯磨きをはじめとしたセルフケアに加えて、ご来院いただいてのメインテナンスを組み合わせると予防効果がとても高くなります。メインテナンスでは、歯と歯ぐきのすき間の中のバイオフィルムを徹底的に取り除きます。このバイオフィルムはご自身では取り除くことができない、細菌のかたまりです。

定期検診では、セルフケアを行っていただくにあたって大事なポイントをお話していきます。磨き残しになりやすいところや、ご注意いただきたい部分など、人それぞれ異なります。セルフケアグッズ(歯ブラシやフロスなど)の選び方や使い方もお話します。
Fotolia_24952716_XS[1]
気になることや分からないことがありましたら、ささいなことでも結構ですので、スタッフまでご相談ください。