fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2010年09月の記事

誤嚥性肺炎の予防

誤嚥性肺炎とは、食物,液体,胃内容物を誤嚥あるいは誤飲し,咳などでこれを排除できないときに発生します。

加齢と共に唾液量は減少し、口腔内の清潔度は低下することがわかっています。

そうすると、各種細菌が繁殖してきます。また、歯が少なくなると、咀嚼や発音に支障をきたすので、患者さん自身の口腔管理に加え、介護者による清潔の援助すなわち〝口腔ケア〟が必要となってきます。

口腔ケアが行われると、口腔内の汚れは取り除かれ、唾液の分泌は促進し、自浄作用も働き清浄化されていきます。

多少の誤嚥が起きても、すぐ肺炎を発症する可能性は少なくなり、特に就寝前の口腔ケアは、寝たきり患者さんの肺炎の予防に有効と考えられています。

そんため全身の健康管理と口腔ケアは密接な関係があるのです。
スポンサーサイト



知覚過敏とシュミテクト

シュミテクトは歯周病や強く歯ブラシをあててしまう人、歯ぎしりによって歯茎が下がってしまった人が一時的に歯がしみてしまうという症状を緩和する為に作られた歯磨き粉です。

歯磨き粉の中に含まれている薬用成分が歯の表面に薄いバリアを作り歯への刺激の伝達を防ぐ効果があるので歯がしみにくくなるという商品です。
また使い続ける事でその効果を持続的に発揮できます。
知覚過敏でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
4901080717818.jpg

フッ素塗布が虫歯を予防する効果

フッ素塗布を行うと虫歯菌の活動が抑えられることによって、酸の量を減らし、歯が溶かされないようにして虫歯予防を行います。

予防歯科先進国では積極的に行われ、虫歯予防にとって欠かすことのできないとても重要なものとされています。

乳歯は永久歯と違い歯も溶けやすく、虫歯の進行も早いのでフッ素塗布で歯を強化しなければすぐに虫歯になってしまいう場合もあります。

年齢が低くて治療の協力が得られない場合でも、フッ素塗布で虫歯の進行を抑えて、できるようになってから行います。

お子様に対してのフッ素塗布について、詳しくはぜひ来院時にお気軽にお尋ねください。

IMG_2001.jpg




ストローマンインプラントの信頼性

ストローマンインプラントは口腔インプラント学のための国際的研究チームと ストローマン研究所が共同開発したインプラントです。生体工学、外科、歯科などの専門家によって構成された国際的研究チームと製造元であるストローマン社は骨整形外科分野で40年以上 の実績を持ち、国際基準規格ISO9001の認証を持っています。世界中で数百万人のインプラント患者から評価を得ています 。
strauman[1]
材質は生体親和性の高いチタン製で、骨内表面部はストローマン社が開発 したミクロの凹凸が骨をガッチリと掴み、高い骨性固定が得られます。インプラント体が比較的小さいため、日本人に合いやすい事も特徴の1つです。