fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2011年04月の記事

ストローマンCAD/CAM

インプラントメーカーのストローマンがこの4月から、CAD/CAMによるアバットメントの供給を開始しました。

CAD/CAMテクノロジーがインプラント治療に用いられるようになって、インプラント治療はさらなる進化を遂げています。

今後はコンピュータ上でデザインしたデータをスイスの工場に転送し、そのデータを基にミリングされたジルコニアアバットメントが提供されることになります。
そしてそのジルコニアアバットメントを支台としたセラミッククラウンを日本の技工所にて作製します。

ジルコニアは生体親和性が高く、安心で安全なインプラント治療のためにも積極的に活用していけたらと思います。

P1030740.jpg




スポンサーサイト



乳歯の大切な役割

乳歯は生後6ヶ月ごろから生え始め、2歳くらいまでに、上下あわせて20本生えそろいます。
乳歯を使う期間はとても短いですが、その間に乳歯が果たす役割は重要です。
「ものをかむ」という歯本来の役割はもちろん、「永久歯が正しく生えるための案内役」という、とても大切な役割をになっているのです。
そのため乳歯はすぐ抜けるからといって、おろそかにはできません。
乳歯を健康に保つことが、一生使う永久歯を丈夫にすることにつながります。

山口歯科臨床研究会

山口県周南市にて包括的歯科治療を行うためのベーシックコースの第5回を受講してきました。

第5回は、包括的歯科治療における歯周治療でした。

歯周治療に関する基礎知識からスケーリングの実習までとても充実した内容でした。

歯周病に対して、適切なアプローチをし、炎症のコントロールができればと思います。