fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2011年09月の記事

PMTC(歯のクリーニング)で歯周病予防

PMTC(プロフェショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は歯科予防施術で、通常のブラッシングでは落とすことのできない汚れを、機械的に除去する歯面清掃のことです。

ブラッシングで落とすことが出来るの汚れは、プラークとわずかなステイン(着色汚れ)だけです。

PMTCは、プラーク(歯垢)や歯石、頑固なステインなどの汚れだけでなく、細菌の塊であるバイオフィルムをも徹底的に除去することを目的にしています。

定期的なPMTCを行うことで、歯周病を予防していきたいと思います。

スポンサーサイト



歯ぎしりの力から守るマウスピース

歯ぎしりは睡眠中、無意識に行われるクセのようなものです。歯ぎしりが過度に強いと歯や歯ぐき、顎の関節に大きな負担をかけ、歯の痛みや知覚過敏、歯の動揺、顎の違和感がでることがあります。

そのままにしておくと歯が傷んだり、顎関節症になることもあります。 歯ぎしりの原因はストレスと言われていますが、はっきりとしたことはわかっていないため、マウスピースを使って歯を守ることが多いです。
歯ぎしりなどにお悩みの方は、マウスピース治療について一度ご相談ください。
XzSC.jpg

世界的インプラントメーカー

ストローマンは精密機械産業が盛んなスイスのバーゼルに本社があり、現在では世界70か国以上に歯科用インプラント製品を提供している国際企業です。50年にわたる臨床研究と徹底した検査体制のもと、世界で活動する非営利学術組織とのパートナーシップにより、学術的に裏付けのある製品を提供しています。

ストローマンインプラントは、埋入後の5年、10年という長期にわたる安定性が多くの研究により報告されています。
世界で500万人以上の患者さまがストローマンインプラントによる治療を受け、QOL向上に貢献しています。
sfszfdz.jpg
ストローマン社は、世界のインプラント市場でナンバー1のシェアを持つインプラントメーカーです。

金属アレルギーの予防

コンポジットレジンは唾液や酸で溶けにくく、アレルギーを起こしにくい材料です。

金属アレルギーをお持ちの方では、部位によっては口の中の金属の詰め物を除去してコンポジットレジンに置き換える処置を行い、アレルギーを予防することもあります。
またコンポジットレジンでは修復が難しい部位もセラミックスを使うことで予防することができます。

金属アレルギーでお悩みの方は、是非一度ご相談ください。