fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2011年11月の記事

歯周病の進行をコントロールする定期的なメンテナンス

メンテナンスとは歯周病の治療が終了した後に、健康な状態を維持していくための定期的な治療のことをいい、ご自身で行っているプラークコントロールへのアドバイスや落とし切れていない歯周ポケット内を機械的に洗浄します。
メンテナンスを行わないと、せっかく除去した歯石も徐々に元に戻ってしまいます。
そのため毎日のプラークコントロールと、定期的なメンテナンスの両方を行わなければ歯周病を改善することは出来ないといえます。
sasdあd
いしだ歯科では患者さまごとのお口の状態にあったメンテナンスをご提案させていただきたいと思います。
スポンサーサイト



お腹の赤ちゃんのために妊婦のママができること

出産前に虫歯治療をしておくと、生まれてくる赤ちゃんのお口に虫歯菌を感染させるリスクを減らすことができ、ママと生まれてくる赤ちゃん両方の歯を守ることができます。

またどんなにキレイに歯磨きをしているつもりでも、完璧には磨けていないことが多いです。
最初は歯ブラシで取れるような軟らかい汚れも、だんだんと硬くなり自分では落とせなくなります。

この硬くなった汚れである歯石をそのままにしておくと歯周病の進行につながりますので、是非出産前に一度はクリーニングで来院していただきたいと思います。