fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2011年12月の記事

インプラント治療で得られる効果

インプラントは最近よく耳にするけど、どんな治療をするのかわからないので、一歩踏み出せない方は多いのではないでしょうか。

歯を失ってしまうと歯だけではなく、他の大事なものも失ってしまいます。

インプラントとはそのような失ってしまったものを取り戻すための治療と考えていただきたいと思います。

例えば、
入れ歯では噛む力が本来の噛む力の20%まで落ちてしまうといわれています。
思うように噛めないことによって顔をの周りの筋肉が痩せてしまい、また左右どちらかに噛めない場所があると顔が歪んでしまう場合もあります。

インプラント治療をすることによって噛む機能を回復することはもちろんですが、筋肉が回復し、張りが出て以前の顔を取り戻すことができます。

歯を失ってお困りの方は、是非一度ご相談ください。

IMG_1986.jpg
スポンサーサイト



適切なブラッシング圧

歯茎が下がってくると、このままでいいのか、このまま下がり続けてしまうのか心配というご相談を受けることがあります。
歯茎が下がってしまうと知覚過敏や虫歯にもなりやすくなってしまいます。

歯磨きの時、強く磨きすぎると歯茎が傷つき、下がってしまいます。
歯茎は軟らかい為に、硬い歯ブラシや磨き方が強いと傷ついてしまいます。歯ブラシの固さは普通の物を使い、毛先が多少しなる程度の力で磨くことで、歯茎の下がりを予防できます。
あsだs
適切なブラッシングについてお悩みの方は、お気軽にスタッフまでおたずねください。

歯肉炎、歯周病予防

歯みがきをしていて、歯ぐきから出血した経験はありませんか?

「歯を強く磨きすぎたからかな・・・?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は「歯肉炎」の可能性が高いため、注意が必要になります。「歯肉炎」とは、「歯周病」の初期段階で、歯ぐきで炎症が起きている状態をいいます。この炎症を起こしている原因は、歯垢に潜んでいる「歯周病菌」という細菌です。
aef.jpg
つまり、出血を止めるには、実はしっかりと歯みがきをすることが基本となります。歯ぐきからの出血でお困りの方は、一度お気軽にご相談ください。