fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2012年03月の記事

むし歯予防に関わる食品表示

faewf.jpg
『特定保健用食品』とは、
医学的あるいは、栄養学的な根拠に基づいて、人の健康にある種の効果が期待できると認められた食品に表示されています。

ある種の効果とは、医科では血圧・血中のコレステロールなどを正常化し、お腹の調子を整えるなどです。
歯科では、虫歯になりにくい・虫歯の原因になりにくいといった効果です。

ポスカムやリカルデントなどのガムにこの特定保健用食品の表示がついています。

お買い物の際この表示があるかをチェックしていただけたらと思います。

スポンサーサイト



フロスや歯間ブラシの併用

歯磨きが虫歯や歯周病予防に重要なことは、みなさんご存知かと思います。
しかし、しっかり磨いているようでも、実は磨き残しが多いのが実情なのです。
そして、磨き残しの起こる場所は、決まって同じ場所であることが多いのです。
歯ブラシで歯磨きをしっかりしても、歯垢の除去率は60%前後だそうです。
ytftedy.jpg
フロス(糸ようじ)や歯間ブラシを併用することで、除去率を90%程度まで上げることが出来るといわれています。
そのためこれらの併用を、是非お勧めいたします。
また普段、お家での歯磨きでご質問がある方は、お気軽にスタッフまでどうぞお声がけください。