fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2012年06月の記事

インプラント治療の長期安定性

インプラント治療の成功と長期安定には、インプラントとアバットメントの適合性が非常に重要です。

インプラントメーカーは、品質を重視するために純正の製品使用を推奨しています。
厳選した品質で高精度の純正製品からは卓越した信頼性があると思われます。

海外では、純正以外の類似したアバットメントの使用による接合不良などが原因で、インプラント周囲炎を引き起こす可能性が報告されています。

そのため今後も、いしだ歯科では純正の製品の使用により安全で確実なインプラント治療の提供を誓います。

sfszfdz.jpg





スポンサーサイト



現在の虫歯治療の特徴

毎日歯磨きをしているのに虫歯ができてしまう方も多いのではないでしょうか。虫歯になると歯医者で歯を削られるので嫌ですよね。
一昔前までは早期発見、早期治療という考えで虫歯があれば削って詰めることを歯医者では繰り返していました。しかし、現在の歯医者では科学的に調べたうえで、できるだけ削らず、再石灰化をさせて予防をするという治療に変わりました。
ご自身の歯を守るのはご自身しかいません。
生涯自分の歯で食べることを目標に、できるだけ削らないように治療を心がけます。

症状なく進む歯周病

日本人の成人の多くが罹っている病気で歯を失う一番多い原因が歯周病によるものです。
歯周病とはプラーク(細菌の塊)によって歯の周りの骨が溶け、歯が揺れたり、歯茎が腫れたりして、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
初めの段階では症状が無い為に気づかないうちに進行してしまいます。

しかし、歯周病は適切な治療を行えば進行を抑えることが出来る病気でもあります。
初期のうちに治療やメンテナンスを受けていれば、コントロールできる可能性があるため、定期的な歯科医院でのクリーニングをおすすめします。