fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2013年05月の記事

小児歯科 『乳歯が揺れてきたとき』

6歳くらいになると乳歯の後方から6歳臼歯がはえ始めます。
大人の歯がはえてくると、残っている乳歯の根を吸収していきグラグラ揺れてきます。
乳歯を抜歯する場合、根っこの吸収状態から、麻酔をするかどうか決めます。
とはいうものの子供さんにとって麻酔はとても怖いものです。

そのため、いしだ歯科ではグラグラで根っこがほとんどない場合は麻酔をせずに塗り薬の麻酔のみで抜くことも提案させていただきます。
また、乳歯は永久歯歯が動いて歯並びを悪くするのを防いでくれる役割も担っています。
そのため多少揺れていても、抜かないこともあります。
お子様の年齢と周囲の歯の状態などから総合的に判断し、治療法をご提案させていただきます。

グラグラの乳歯でお困りの場合は、ぜひ一度ご相談ください。

IMG_2009.jpg




スポンサーサイト



広島大学歯学部附属病院 新病棟

top2[1]
卒業式以来訪れていなかった広島大学歯学部附属病院を見て驚きました。
以前駐車場だった場所に新病棟ができていました。

また学生時代お世話になった先生方にもごあいさつできました。
久々に学生時代のことを思い出した一日でした。

義歯ケア用品(ポリデント)

GlaxoSmithKline グラクソ&スミスクラインの方がいらっしゃってポリグリップ、ポリデントについてのお話をお伺いしました。

義歯使用者を対象に実施した調査によると、「義歯使用者の悩み」において、義歯の汚れが原因の一つとなる悩みで最も多いのは「口臭(ニオイ)」で、次に挙げられるのは「口の中のネバつき」でした。

おいしくお食事をするため、楽しく会話をするため、毎日の義歯のお掃除はかかせません。

ポリデントの特長は、義歯の表面を傷つけずに徹底洗浄・徹底除菌する点です。

歯磨剤に含まれる研磨剤は、義歯を傷つけてしまい、そこにカンジダ菌や細菌が繁殖するといわれています。

より多くの患者さんに良好なお口の状態を保ってもらえるよう、正しい義歯の洗浄方法をお伝えしていきたいと思います。

IMG_2017.jpg