fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2013年07月の記事

シロナ社CTガリレオス

ドイツのシロナ社製の方より最新CTガリレオスComfortについて説明を受けました。

歯科用CT はインプラント診断、歯周病による骨欠損の状態、顎関節、親知らず、上あごの炎症、神経の走行など二次元のレントゲン撮影では不可能だったお口のさまざまな状態を診断できます。
特に、安全性と正確性が求められるインプラント治療にはCTによる3次元診断が有効です。

ガリレオスは、シロナ社のコンセプトに基づき、従来のものに比べてより精細な画像の提供が可能とのことでした。
さらにMARS(メタルアーチファクト低減ソフトウェア)により、アーチファクトを低減して、画像クオリティをさらに向上させているとのこと。

シロナ社の方、丁寧なご説明ありがとうございました。

sdfafas.jpg
スポンサーサイト



ストローマンのインプラントオーバーデンチャー  LOCATOR®

インプラントを有効に使うことで、義歯の安定感は数段向上します。

この度、ストローマンより LOCATOR® システムが発売されました。
このシステムは、インプラントと入れ歯を接続する装置を使用します。

これまではオーリングと呼ばれるゴムの装置や磁性アッタチメントと呼ばれる磁石の装置がありました。
ゴムの装置はインプラントの方向によっては、入れ歯の取り外しが困難になることがあるのと、装置が歯ぐきに埋まってしまい磨きにくくなる欠点がありました。
また、磁石の装置はインプラントのすぐ上の部分で入れ歯が割れやすかったり、経年的に磁石の力が弱まる欠点がありました。

ロケーターはLDPE(低密度ポリエチレン)の装置が組み込まれることにより、軽いクッション性能を持ちます。
また、高さのバリエーションも豊富なために状況に応じて選択でき、強さの調整も簡単にできるため、長期使用時に力が弱まってきたとしても交換も容易にできるため、海外では主流になりつつあります。

今後も歯を失ってお困りの患者様に、幅広い治療法の提供に取り組んでいこうと思います。

インプラントの毎日のケアにImplantCare-OT

インプラントの毎日のケアに,歯ブラシが届きにくい部位を細かくケアするワンタフトタイプの歯ブラシをご紹介します

短めの植毛長が磨き残しの多い部位のプラークを確実にコントロールするワンタフトタイプの歯ブラシです。

歯と歯肉の境目に先端を押し込むように当て、歯頸部をなぞるように細かく振動させながらプラークを浮き立たせて除去します。
インプラントを健康な状態で長持ちさせるためにも、毎日のセルフケアは大変重要です。

azgsd.jpg

薬用シュミテクト商品情報

歯周病やブラッシング圧が強すぎる方、歯ぎしりによって歯茎が下がってしまった方が一時的に歯がしみてしまうという症状を緩和するために開発された歯磨材です。
IMG_2066.jpg
歯磨き粉の中に含まれている薬用成分が歯の表面に薄いバリアを作り歯への刺激の伝達を防ぐ効果があるので歯がしみにくくなるという商品です。