fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2013年08月の記事

歯の着色除去はクリーニングで

タバコを吸う方やコーヒー、麦茶などをよく飲まれる方はもちろんですが、そうではない方も実は少しずつ歯の表面に食べ物の色素やステインが付着していきます。
dsgbfg.jpg
歯の表面に付着した着色であれば、歯科医院専用の研磨剤とブラシを使ことで除去できますので、着色が気になり始めた方は、お手軽にご来院ください。

スポンサーサイト



院内インプラント勉強会を行いました

本日は、当院で使用しているストローマン社のインストラクターの方に来ていただき、
インプラントについての講義、最新の製品情報と、とても内容の濃いセミナーを行っていただくことができました。

implant08[1]

ストローマンというのは、インプラントメーカーの名前です。

インプラントにも、車や電化製品と同じように、大小とても多くのメーカーがあります。
そんな中でストローマンというのは、世界2大メーカーの一つに数えられ、現在、世界シェア1位になっているメーカーです。

当院では、世界シェア、もちろん日本国内でも、シェアの高いストローマン社のインプラントを使用しています。

インプラントは入れて終わりではなく、しっかりとしたメンテナンスを行い、長く使っていただけること、また安心、安全にご使用していただくことこそ大切になります。

スタッフ一同、これからも研鑽を重ね、皆様によりよい医療サービスをご提供できればと思います。

デジタルデンティストリー Straumann® Cares®

普段お世話になっているインプラント専門の技工所からCADCAMについて紹介をうけました。

今回、インプラントで世界最高の水準とシェアを誇るスイスのストローマン社から、従来のものより精度が高いシステム、Straumann® Cares® が販売開始されました。
今後、ストローマンは、新しい技術をもつコンピュータ ガイデッド サージェリーとCADCAMによる提供を開始するとのこと。

歯科治療においてコンピューターの占める割合が年々大きくなり、今後より精密で迅速な治療が提供できるようになると感じます。安心で安全なインプラント治療のためにも最新のシステムを今後も積極的に取り入れていきたいと思います。

dzvfasgvbd.jpg



シュミテクトでやさしくホワイトニング

シュミテクトは、知覚過敏で歯がシミる痛みを防ぎ、やさしくステイン(着色汚れ)の除去が期待できる歯磨剤です。

ステイン(着色汚れ)除去を目的に、改良ツインシリカ(清掃剤)を配合しており、歯に沈着したステイン(着色汚れ)と歯垢をやさしく落とし、自然な白さに戻します。
またフッ素(フッ化ナトリウム)が歯質を強化し、ムシ歯の発生・進行を予防します。
知覚過敏でお悩みの方は、是非一度ご相談ください。

IMG_2067.jpg