fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2013年12月の記事

小児歯科 『 抜けた乳歯を記念に 』

お子様達の抜けた乳歯はどうしていますでしょうか?

少し前までは、日本では上の歯は縁の下へ、下の歯は屋根へ投げる、という習慣がありました。
新しい歯は古い歯がある方向へ伸びると信じられていたからだそうです。

現代ではそのような習慣は薄れてきているように感じます。
かわりに、かわいい乳歯ケースに保存して、抜けた乳歯を記念に取っておく親御さんも増えています。

そのため、いしだ歯科では小さな乳歯をなくさないよう、抜歯前に選んでいただいた乳歯ケースに入れてお渡しをします。

IMG_2006.jpg

スポンサーサイト



シュミテクト院内セミナー

今日は、シュミテクト院内セミナーを行いました。
GlaxoSmithKline グラクソ&スミスクラインの方がいらっしゃって知覚過敏やその原因についてのお話をお伺いしました。
fdsvbgdsv
シュミテクトにはむし歯予防用、歯周病ケア用、ホワイトニングのケア用、エナメル質のケア用の4つの種類があるのですが、それぞれの違いについてお話をお聞きしたことで、理解を深めることができました。
患者さん一人ひとりの状態に合わせて選ぶことができます。
シュミテクトは、知覚過敏によるシミる痛みなどの不快感におすすめです。
知覚過敏でお困りの方は、ぜひご相談ください。

お子様にオススメする歯みがき粉

フッ素の滞留性を高めた独自の処方によってフッ素が長くお口の中に留まります。
ジェルタイプなので泡立ちにくく磨きやすいです。お子さんの成長に合わせてフッ素濃度の違う味を選ぶことができます。
味は5種類(バナナ・ピーチ・グレープ・レモンティー・ミント)フッ素濃度は500〜950ppmです。

hdfsdbs.jpg