BLS ヘルスケアプロバイダー認定講習会 09 -21, 2014 研修・セミナー BLSライセンスの更新のため、BLS講習会を受講してきました。BLSとはBasic Life Supportの略で、日本語では一次救命処置と訳されます。講習会では、胸骨圧迫(いわゆる心臓マッサージ)の方法、バックマスク(人工呼吸器具)やAED(自動体外式除細動器)の使い方など、一次救命処置の一連の流れを学びます。講習の最後には、実技と筆記のテストをクリアして、無事にアメリカ心臓協会の公認修了証をいただきました。やはり定期的に訓練しておかなければ、いざという時には適切に行うことはできないこともよくわかり、大変有意義な講習にすることができました。 スポンサーサイト
日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部学術大会 09 -12, 2014 研修・セミナー 日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部学術大会が東京国際フォーラムにて開かれ、参加させていただきました。 下村文部科学大臣の特別講演や多くのシンポジウムが企画されており、メインテーマは『より信頼されるインプラント治療へ』 でした。昭和大学歯学部高齢者歯科学講座 佐藤 裕二先生による「超高齢社会における信頼されるインプラント治療」専門医教育講座ではこれから進む超高齢社会を迎えて、侵襲や負担が少なく、身体にも優しく、安心安全なインプラント治療を学びました。
世界的インプラントメーカー社長と対談 09 -12, 2014 研修・セミナー ストローマンは、インプラント業界でのパイオニアとしての役割を担い、世界70カ国以上で製品とサービスを展開し、今日業界において再生療法の分野でも研究開発をリードする世界的な企業であります。この度、東京都港区ストローマン・ジャパン本社ビルにて嶋田社長とお話をする機会を得ることができました。社長からは、患者様に安心・安全を感じていただけるような製品とサービスの提供を使命とするストローマンの理念から世界のインプラント治療の潮流まで貴重なお話をうかがうことができました。インプラントは初期コストを要するものの長い目で見た場合、画期的な選択肢の一つであり、健康にも大きなプラス効果を与える治療法であります。今後も今まで以上に安心で安全なインプラント治療を患者様に提供していきたいと思います。