fc2ブログ

下関市熊野 医療法人新生会 いしだ歯科

山口県下関市熊野町にある歯医者さん。一般歯科、小児歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科、予防歯科などの診療を行っております

2014年11月の記事

日本医療機器学会 滅菌技士認定講習会

滅菌技士認定講習会をパシフィコ横浜にて受講してきました。
IMG_3154.jpg
滅菌業務は、医療施設の現場からは直接見えにくい場所で行われていますが、滅菌器材が安心して適切に使われるためには、常に厳しいリスク管理のもとに行われる必要があります。
このリスク管理の更なる向上のために、最新の知識修得の機会を得ることができました。
IMG_3155.jpg
いしだ歯科ホームページ
スポンサーサイト



院内インプラント研修会

本日は、当院で使用しているストローマン社のインストラクターの方に来ていただき、インプラントについて最新の製品情報を当院スタッフ向けに講義していただきました。

ストローマンは、インプラントメーカーであり、
世界2大メーカーの一つに数えられ、現在世界シェア1位となっているメーカーです。
dsfdhs.jpg
当院では、国際基準とされるようなシェアの高いストローマン社のインプラントを使用しています。
インプラントは入れて終わりではなく、しっかりとしたメンテナンスを行い、長期的にお使いいただけること、また今まで以上に安心、安全なインプラント治療こそ大切と考えます。

スタッフ一同、これからも研鑽を重ね、患者さまによりよい医療をご提供できればと思います。
sfszfdz.jpg
いしだ歯科ホームページ

サイナスリフト(上顎洞挙上術)セミナー

横浜口腔インプラント研究会のセミナーを受講してきました。
鶴見大学口腔顎顔面インプラント科 科長 佐藤 淳一先生によるサイナスリフト、GBR実習を含む内容でした。
IMG_3047.jpg
サイナスリフトとは、上顎洞挙上術のことで上顎の奥歯の位置にインプラント治療を行う際に用いられる骨の再生治療の一つです。上顎の骨がやせてしまい、通常であればインプラントが出来ないような方に対して、上顎洞と言われる空洞に骨を作るテクニックです。
IMG_3050.jpg
安全で快適に患者さまに治療を受けていただくため開発された『ピエゾサージェリー』の実習もあり、専用の器具を用いた術式の講義と実習は非常に密度の高いセミナーでした。
いしだ歯科ホームページ

ISOI学術大会2014 in大阪

大阪で開催された国際口腔インプラント学会に参加してまいりました。
IMG_3042.jpg
世界で初となるProf Dr.Heiner Weberによるインプラントにおけるスパークエロージョン法(放電加工)の講義も受けることができました。
現在の最先端のインプラント学におけるスパークエロージョン技術の可能性について、実に様々な臨床例の発表があり、安定したインプラント治療に対して重要性を感じました。