山口県 下関市 熊野町 施工図確認 01 -31, 2015 お知らせ 施工図検討確認が行われました。近隣の皆様には工事の騒音など、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 いしだ歯科ホームページ スポンサーサイト
いしだ歯科 上棟式 餅まき 01 -30, 2015 お知らせ こんにちは、下関市の歯科医院 いしだ歯科院長の石田です。今年の5月に下関市熊野町にて歯科医院を開院する準備をしております。2月3日(火)の夕方4時からいしだ歯科の建設地で餅まきをします。お餅のほか、歯ブラシなどのお口のケア用品など配らせてもらう予定ですのでぜひご参加いただきたいと思います!!いしだ歯科ホームページ
『シュミテクト』の効果 01 -29, 2015 製品 器具について 歯周病や強く歯ブラシをあててしまう方、歯ぎしりによって歯茎が下がってしまった方が一時的に歯がしみてしまうという症状を和らげるために作られた歯磨剤です。歯磨剤の中に含まれている薬用成分が歯の表面に薄いバリアを作り、歯への刺激の伝達を防ぐ効果があるので歯がしみにくくなるとのことです。原因がはっきりした知覚過敏であれば、シュミテクトは効果を発揮します。いしだ歯科ホームページ
小児歯科での歯科検診 01 -25, 2015 小児歯科 小児歯科において予防歯科中心の治療が一番有効になります。成人の永久歯列(歯並びや咬み合わせ)は、乳歯のあとにはえてくる永久歯によって形成されます。そのため、小児のお口の中は、乳歯のはえる前の乳児→乳歯の幼児→乳歯と永久歯が混在した小学生と大変著しく変化します。健全なお子さまの成長を考えた場合、虫歯になってからの治療は良いことではありません。いしだ歯科ではお子さまの成長に合わせて虫歯のない健康な歯並び・咬み合わせを育てていきます。幼いうちに歯医者さんを好きになってもらいたい、というよりは嫌いにならないようにしたい。そして自分の歯の健康の為に定期的にクリーニングを受けて、積極的に自分の歯を守ることができる大人になってもらいたいと考えます。お子さまたちにとって、嫌がらずに通える歯科医院を目指したいと思います。いしだ歯科ホームページ
口腔インプラント研究会学術大会 01 -25, 2015 研修・セミナー 鶴見大学会館にて行われた横浜口腔インプラント研究会学術大会に参加しました。東京医科歯科大学歯学総合研究科インプラント准教授の塩田真先生による「知命を迎えたインプラント」という講演では、インプラント治療が歩んできた長い歴史を通してこれからのインプラントの方向性を考えさせられました。インプラント治療の包括的な理解と最前線の技術の把握を弛まず行い、これからも今まで以上に安心で安全なインプラント治療を患者さまに提供していきます。いしだ歯科ホームページ
山口県 下関市 熊野町 型枠組工事 01 -24, 2015 お知らせ 枠組工事が始まりました。近隣の皆様には工事の騒音など、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 いしだ歯科ホームページ
山口県下関市熊野町 基礎工事 01 -17, 2015 お知らせ 給水管引き込み工事が完了し、基礎工事が始まりました。近隣の皆様には工事の騒音など、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 いしだ歯科ホームページ
『いしだ歯科』内装打ち合わせ 01 -16, 2015 お知らせ 下関市熊野町の医院建設現場にて内装打ち合わせをしました。多くの患者さまが不安なく安心して治療をうけることができるよう仕組みを作っていきます。いしだ歯科ホームページ
山口県下関市熊野町 給水管工事 01 -08, 2015 お知らせ 給水管引き込み工事が行われました。近隣の皆様には工事の騒音など、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 いしだ歯科ホームページ